筆者ごまの子どもの遠足時のお弁当の指定がありました。それは「全て捨てられるものでお願いします。」2泊3日のお泊り遠足。サマーキャンプに参加時、最初に1日目のお昼はお弁当を持参でした。
そのお弁当は全て捨てられるもの。という指定があったため、今回は筆者ごまの自宅にあるものだけで、全て捨てられることのできるお弁当作りをしてみました。
全て処分できるコップ弁当■箱選び編
捨てられるもの。と指定があれば、おにぎりかサンドイッチかライトな昼食。お弁当を作成するのであれば、プラケースや紙箱であるようなお弁当箱です。
スヌーピー お弁当パック 3枚入
画像:Amazon
しかし、それでは、もったいない。自宅であるものをで作成してみましょう。
コップ弁当■プラコップを利用する
筆者ごまはお弁当箱の代わりになるようなものを探すこと5分。みつけました。プラ製の使い捨てカップ。これで子どもが初日に持参する「全て捨てることのできるお弁当」を作成することにします。
全て処分できるコップ弁当■箱作り方編
コップ弁当■はさみでカットする
何事にも、適当にものごとを進める筆者ごまです。プラ製の少し大きめのコップをみつけ、にらめっこすること数秒。えいや。二段弁当箱にして重ねてやれ♪
ということでほんの少しの工作。1つのプラコップの底から5cm程度のところをハサミイでチョキチョキ。もう本当に適当です。この切った底部分が重ねる側。お弁当の2段目に(上の部分)になります。
コップ弁当■油紙などを入れる
下の段になるコップに油紙やキッチンペーパーなどを入れて少しドレスアップします。筆者ごまは、自宅に眠っていました、ペーパーナフキンを使用しました。(100均で販売されているもの)
全て処分できるコップ弁当■中身をつめる
コップ弁当■おかずをつめる
筆者ごまは、お弁当の上段に「ハムカツ2切れ、レタス1切れ、モヤシのナムル、タコをオリーブオイルで炒めたもの」下段に「唐揚げ2個、ゆで卵縦半分、レタス1切れ、ウインナー1本」幼児であれば結構な量のおかずが入りました。上段少し寂しかったのでお弁当ピック(ピンク星)でにぎやかに。
キャラ弁グッズ はたらくのりものピック 11本入
画像:Amazon
コップ弁当を■主食を作成
小さなカップを直に乗せて2段弁当に。コメ派の筆者ごまですが、ごまの子どもはパン派。ということで、主食は手軽に持ち運べるサンドイッチに決定。食パン1枚を使ってピーナッツバターのサンドイッチを作成しました。
サンドイッチも手軽に持ち運べるように、包装は最小限でラップのみ。自宅にキャラクターの書いてあるような、巻紙がある方は、それを利用すればかわいく完成しますね。
全て処分できるコップ弁当■ラッピング
これまた自宅にある何かでラッピングをしてみよう。ということで、クリアポケットが自宅にはたくさんあるので、こちらを使用。自宅にかわいいキャラクタの袋がある場合はそれを利用すれば、これもさらにかわいくなりますね。
コップ弁当■クリアポケットにいれてラッピング
透明 ラッピング OPP袋 50枚
画像:Amazon
このクリアポケットも100均に行けば事務用品コーナーやラッピングコーナーに並んでいます。
自宅にあったクリアポケットに作った「コップ弁当」と「サンドイッチ」と「プラ製使いすてフォーク」(コンビニでもらえるもの)を入れて完成。口はカラータイでしばります。カラータイはクリアポケットやラッピング用品に付属しているものを使用。木製ピンチなどでもかわいくできますね。
木製クロスピン(48個)
画像:Amazon
コップ弁当■完成
はい。完成です。全て自宅にあるもので園からの指令「全て処分することのできるお弁当」ミッションクリアです。かかった費用0円。「お弁当のために買い足したものはナシ」大満足です。バス遠足(サマーキャンプ)で、バス内での食事予定でしたので、バスのカップホルダーに入れておけるのでサンドイッチも食べやすく水筒のお茶も飲みやすい。「グッジョブワタシ」です。
全て処分できるコップ弁当■改良と反省点
プラ製品の使用できない国では、厚めの紙コップと紙袋でも十分に代用できます。
この完成度でも、子どもがとても喜んでいたコップ弁当。さらにかわいくするなら、自宅にあったマスキングテープでコップのフチを巻いてあげればよかったなー(はさみでカットした部分は結構とがっています)と思いながら、今回はこれにて終了。
いろいろなコップ弁当がネット上にたくさんあがることを楽しみにしています。
コメント