私的な手帖クロスバイクの子乗せの場合スタンドを考える クロスバイクで子乗せチャイルドシートを設置した場合の、スタンドのおハナシ。クロスバイク乗り女性は、クロスバイクを子乗せできるように改変したあとのスタンドを迷います。クロスバイクにシティサイクルのような大きなスタンドをつけてしまえば、クロスバイクの軽量の意味が消えてしまいます。軽量を残したままのスタンドを考えてみましょう。2019.10.20私的な手帖
私的な手帖クロスバイクにつけるチャイルドシート クロスバイクを乗っている人は子乗せシートの取り付けができない。と思っている方は多い。今回は筆者が愛用しているTREKのFX7.4に設置した子乗せチャイルドシートについてです。クロスバイクに子どもを乗せて走りたい。ただし野暮ったいのはイヤだ。そんなクロスバイクの設置したチャイルドシートです。2019.10.12私的な手帖
生活の手帖【ディズニー】ウォーリーの衣装を作成【後編】 ディズニーのウォーリーを自宅にあったダンボールでハロウィン衣装に手作りしてみました。前編はウォーリーの作成。後編はもっとウォーリーらしく。細かなところを似せてウォーリーらしくボロ感を出す加工をします。2019.10.11生活の手帖私的な手帖
生活の手帖【ディズニー】ウォーリーを作成してみる【前編】 ディズニーのWALL-E(ウォーリー)の衣装を自宅にあるダンボールで手作りしてみました。自宅にあるダンボール、カッター、ガムテープ、両面テープで作成。色付けのみ、塗料を購入。ハロウィンでもりあがったWALL-E(ウォーリー)の衣装です。2019.09.29生活の手帖私的な手帖
私的な手帖愛用のPanasonicの一眼デジカメDMC-GM1Sのレンズ周りが空回りする。【カメラ無事帰還日編】 愛用のPanasonicの一眼デジカメDMC-GM1Sのレンズ周りが空回りする。その後メーカーに修理依頼をかけて、故障したGM1を発送。また、手元に帰ってくるまでの日数や、かかった料金などを記事にしてみました。今回は無事手元に帰ってきましたので、【カメラ無事帰還日編】です。2019.03.27私的な手帖
私的な手帖愛用のPanasonicの一眼デジカメDMC-GM1Sのレンズ周りが空回りする。【メーカー修理依頼編】 愛用のカメラのレンズ周りが、突然に自由に回り出し、すっこ抜けてしまいました。レンズは繰り出されることはありませんし、思い出したように出たレンズは、戻ることを忘れたようにもどりません。今回はそんなレンズ周りの不調になったPanasonicのDMC-GM1Sの修理依頼の方法をまとめたものです。2019.03.25私的な手帖
私的な手帖愛用のPanasonicの一眼デジカメDMC-GM1Sのレンズ周りが空回りする。【カメラこわれた日編】 Panasonicの一眼デジカメGM1S。レンズ周りの部分が空回りするようになりました。レンズは繰り出し式ですので、レンズが繰り出されませんし撮影ができない状態です。空回りを繰り返すうちに、レンズ周りの部品がすっこ抜けてしまいました。その状態と対応方法を考えてみました。2019.03.23私的な手帖
私的な手帖パソコンの整理整頓をしていたらエクセルのデータを発見。題名は「布おむつメモ」 布おむつ育児に関するブログです。布おむつ講師や布おむつ講座などを開設して、いつか講座を受け持ってみたいな。と思案中。布おむつにかんする雑記ブログです。2019.01.28私的な手帖
私的な手帖愛犬を看取るということ。 長年連れ添った愛犬を看取りました。14歳と老犬ではありました。一人暮らしを始めたばかりの頃に飼ったわんちゃんです。私は今30代半ば。その間に、家庭もできて、子どもも生まれました。一人、また一人の家族は増えていきます。ですが、「減る」ということは、頭のすみにさえありませんでした。そんな頃、愛犬を看取る時が訪れました。2018.12.25私的な手帖