[Disney] Creating a WALLE [Part 1]

WALLE ウォーリー 手作り Idea of life
photo by goma

Paint the head of WALL-E

ウォーリー 衣装
photo by goma

めんどうくさがりの筆者ごまです。ちまちま塗るという作業が苦痛ですので、TAMIYAスプレーで一気に塗装します。

WALL-Eの頭部分(めがね)の塗装■下地塗装

ディズニー ウォーリー 衣装
photo by goma

WALL-Eの頭部分(めがね)の塗装です。TAMIYAスプレーで下地塗装をします。下地塗装を行わなくても、完成することはできます。筆者はこのあたりで、より、ロボ感を出すため発色をきれいに行いたい。ですので下地塗装を行うことにしました。

だんだん、作成がおもしろくなり、こだわるようになってきました。使用した下地スプレーは下記紹介のもの。TAMIYA メイクアップ剤(ライトグレイ)です。

タミヤ スプレー No.64 ライトグレイ 87064

WALL-Eの頭部分(めがね)の塗装

ウォーリー 衣装
photo by goma

下地スプレーを塗装後、シルバーリーフで、上塗りしてメタリック感をだします。キラリと光る色味を見るとすでにダンボールには見えません。画像はMINIを使用していますが、結果MINIを2本追加で購入しています。使用したものはTAMIYA カラースプレー(シルバーリーフ)です。

タミヤ スプレー No.30 シルバーリーフ 85030

はい。周りの部分にスプレーをするだけで、メタリックな質感が出てダンボールっぽさは消えました。

ウォーリー 衣装
photo by goma

WALL-Eの頭部分(めがね)瞳の部分をくり抜く

ディズニーウォーリーの作り方
photo by goma

ウォーリーの瞳の作成です。スプレーが乾いたら、鉛筆書きで大体の位置を決めて円を書きます。その円通りにカッターでくり抜きます。

WALL-Eの頭部分(めがね)目の部分の塗装

周りのシルバーが乾いたら目の部分を塗装します。周りのシルバー色の部分を新聞などで覆い、スプレーが付かないように養生します。養生後、目の部分を白のスプレーで塗装。使用したスプレーはTAMIYAを塗装します。周りのシルバー色の部分を新聞などで覆い、スプレーが付かないように養生します。養生後、目の部分を白のスプレーで塗装。

使用したスプレーはTAMIYA カラースプレー(ベースホワイト)です。

タミヤ スプレー No.101 ベースホワイト 85101

完全に白で塗り固めるのではなく、中央によるほど厚めにスプレーしてより白く。外側はうっすら下地が見えるようにスプレーするとWALL-Eの「ボロ感」の部分がうまく出すことができます。

WALL-Eの頭部分(瞳)の作成

WALL-Eの頭部分(瞳)をくり抜いた場所に青色のセロファンを内側よりあててテープどめします。青色セロファンは100均に販売されています。(A4サイズのセロファンを購入後2つ折りにして使用しています。)

WALL-Eの頭部分の完成です

さらにWALL・Eに近づける小技

さらにウォーリーに近づけるために、瞳周辺の小技です。すでの写真を見て気づいてる方もいるでしょう。瞳の周りを油性マジックで1センチ程度の太さでグルグルと書いてあげます。

Painting of the foot part caterpillar of WALL-E

ディズニー ウォリーの衣装作成
photo by goma

WALL-Eの足(キャタピラー)部分の塗装をします。頭同様に一気にスプレー塗装です。

WALL-Eのキャタピラーを塗装

ウォーリーの衣装
photo by goma

WALL-Eのキャタピラー部分も塗装します。底面は見えませんので、スプレー節約のため、スプレーしませんでした。見える部分外側のみの塗装です。キャタピラーも頭部分と同じように、下地スプレーをしてから、シルバー色で全体的にメタリックに仕上げます。更に1本追加で購入しています。使用した下地剤TAMIYA メイクアップ剤(ライトグレイ)ロボ感が出てきましたね。

タミヤ スプレー No.64 ライトグレイ 87064

WALL・Eのキャタピラーを塗装

ウォーリーのキャタピラをTAMIYA カラースプレー(シルバーリーフ)で重ね塗りをしてメタリック感を出します。

タミヤ スプレー No.30 シルバーリーフ 85030

WALL-Eの足部分キャタピラーの完成です。

コメント

Copied title and URL